メタビートのその先へ 〜P軸妖仙獣〜

どうもビエンと言う者です

今回は3つ目の記事 P軸妖仙獣について書いていこうと思います。

妖仙獣と言えば

f:id:bien1256:20170830154938j:image

あの有名な沢渡さんの帝に続く第2のデッキであり,榊遊矢と熱いエンタメを見せたデッキである。しかしOCGでの妖仙獣はエンタメとは程遠く,自分の命を削り多彩な罠で敵を封じながら下級で殴り倒すと言う一種のメタビートの形が一般化してしまっている。

それは仕方がないことであり,ペンデュラム召喚自体,実用性がなく事故率を上げる一方であったのである。しかしディメンションボックスでまさかの新規を貰うことが出来,有能な罠も増えたことでようやく現実味を帯び始めたのである。

f:id:bien1256:20170830155634j:image

ディメンションボックスで貰うことが出来たこのカード,1枚でスケールをデッキから揃えることが出来,スケールが手札に揃っていれば大刃禍是をサーチする事が出来る。さらにターン制限がなく最悪3枚初手にあっても十分機能する。さらにこのカード

f:id:bien1256:20170830160036j:image

手札に戻る妖仙獣と相性が良く,ガン伏せ時のバック破壊されると虫の息となってしまう妖仙獣にとって手札から発動できるメリットは大きく,返しの大刃禍是と合わせれば相手の場をガラ空きにする事さえ出来る。そして最後にこのカード

f:id:bien1256:20170830160326j:image

こいつも手札から攻撃を止められる。しかし,多くの構築ではこのカードではなく速攻のかかしの採用がほとんどである。ではなぜこのカードの採用を勧めるのか?それは

f:id:bien1256:20170830160517j:image

このエクシーズモンスターにある。間接的に相手のドローロックが出来るこのカードは,素材の縛りがとてもきつく,見たことが無い人も多いだろう。このカードを出すには風のレベル4を2体用意しなければならない。妖仙獣は風統一のデッキであり,速攻のかかしでなくメンコートを採用することによって,無駄なく出すことが出来るのである。

そんなカード達を採用したデッキがこちら

モンスター
妖仙獣鎌壱太刀3
妖仙獣鎌弐太刀3
妖仙獣鎌参太刀3
妖仙獣左鎌神柱3
妖仙獣右鎌神柱3
魔妖仙獣大刃禍是3
覇王門無限2
灰流うらら3
SRメンコート2
魔法
炎舞ー天キ2
妖仙獣の神颪3
ハーピィの羽根箒1


波紋のバリアウェーブフォース3
妖仙獣の秘技3
拮抗勝負3

 基本的に3積みがほとんどとなっている。覇王門無限はスケールが13となっており大刃禍是のスケールを揃えてくれる。しかし,それ以外の使い道がなく初手に複数来られると困るので2枚に抑えてある。メンコートは受け身の効果発動に加え実質ターン1なのでこちらも2枚に抑えてある。大刃禍是によって天キやスケールを回収することが出来るというのも覚えておくといいだろう。

 

今回は,短い記事となってしまったが何かあればコメントを残して欲しい。ではでは

 

音響ガジェでオシリス

f:id:bien1256:20170801125123j:image

オシリス「神より強いものはない‼︎全て破壊するのだ‼︎ よく聞け、下々の者達よ!我が環境に返り咲く」

 

今日は直々に我が解説してやろう

 

まず我がドジリスと言われる所以について, 我はリリース3体を必要とし(勿論召喚権は使う)打点は手札の枚数,つまり、先行でモンスター3体をリリースして召喚出来たとしても打点が1000の耐性無しという事が起きている。自身の召喚条件と打点上昇条件の矛盾こそ、ドジリスたる所以である。

 

なんか自分で言ってて悲しくなるな まぁ良い

 

しかし神であるがゆえ

f:id:bien1256:20170801190259j:image

こんな事が出来る。下等生物どもの打点2000以下を封殺し,展開の抑制に繋がる。もし、無理せず出す事が出来るのであれば、強力な制圧モンスターとして活躍するだろう。

では、こんな我を本格運用するために考察に入りたい

 

①相性のいいモンスター

f:id:bien1256:20170801190524j:image

こいつである。我が撃ち漏らした生意気な奴等をしっかりと処理してくれる。近々嫁に迎えようとも思っている。エクストラモンスターゾーンを使わない我との相性は、他に類を見ないほどであり、我が打点を下げ,ラグナゼロの射程圏内に全てのモンスターを入れる事が出来る。ラグナゼロはフリチェのため,相手にとってかなりの恐怖である。さらに、ラグナゼロは、効果で破壊すると1ドローする事ができ、我の打点上昇に繋がるのである。そして忌々しきヲーまで始末してくれるのだ。我は、我ラグラをゴールと定めて構築していきたい。

 ②使用デッキ

我ラグラをゴールと定めた場合,単純に考えて、場にモンスターを5体内レベル4が2体,さらに,召喚権を残し,手札に我が居なければならない。この事から考えられるのは、1ターンでは難しい事,横の展開に優れたテーマである事,我を無理なくサーチ出来ること,展開後手札が枯れていないことが必要とわかるだろう

その条件をほとんどクリアしたテーマが1つだけあったのである。遊戯王のプロならもう分かっているかもしれないが、音響ガジェットがそれに該当するだろう。我は今回の下々の者たちをこいつらでやっていこうと思う。

f:id:bien1256:20170801221758j:image

こいつや

 f:id:bien1256:20170801221812j:image 

こいつを使って三色ガジェを展開して行くぞ

 

③展開パターン

f:id:bien1256:20170801222013j:image

大まかな流れとしては、こいつらをP召喚し,それぞれのサーチ能力で手札を減らなくしながら、ラグナゼロや我のコストにして行く流れにして行くぞ。

まず1ターンで決めるのはよほど手札が良くないと厳しいものがある。最初にサーチをして,パーツを集めなくてはならない。パーツとは、Aジェネクスバードマン,音響戦士ギータス,三色ガジェの何か,(音響戦士マイクス)となる。全てギアギガントXでサーチが出来るため頑張って集めて貰いたい

f:id:bien1256:20170801222423j:image

続いて、テラフォーミングメタバースで神縛りの塚を手札に加えるか発動。神縛りの塚は、パーツが揃わないと使わないためメタバースでも全然間に合うだろう。

では、細かな回し方について

f:id:bien1256:20170801221758j:image

ギータスのP効果でマイクスをリクルート

f:id:bien1256:20170801221812j:image

召喚権が増えるので、ここで軽く展開しても良い

f:id:bien1256:20170801222758j:image

マイクス戻してバードマンSS

f:id:bien1256:20170801221812j:image

マイクスをスケールに置いてギータスとマイクスでP召喚,三色ガジェを展開する。

 

現在盤面 バードマン,ガジェット,その他手札のモンスター達

 

ここで気がついて欲しい

我の出番がまだ来てないぞ

もう忘れてるやつらいるだろう

後で粛清な,遺書書いとけよ

 

話を戻すぞ。ここで神縛りの塚を発動し,バードマンとガジェットでシンクロ召喚

f:id:bien1256:20170801223143j:image

エンシェントフェアリードラゴン効果で神縛りの塚を破壊し我をサーチ,エンシェントフェアリーの効果で三色ガジェをまた展開し,我ラグラに繋げる。しかし、必須パーツ以外にも場に展開しておかないと,我ラグラは成り立たないので、三色ガジェを細かく展開し,手札を保ちつつ場を増す事が大切になるだろう。実は、この時点でマイクス分しか召喚権を使っていないので,我が降臨。また、エンシェントフェアリードラゴンの効果で神縛りの塚をサーチ出来るため、耐性有りの我が誕生出来るというわけだ。新マスタールールによって、従来通りに回すとバードマンが余るという弱点を克服することが出来る為、かなり有用なコンボと言えよう。

以上が下々の者たちの使い方だ

 

④簡単なレシピ

ここでは軽くレシピを載せてやるぞ

オシリス
★モンスター
オシリスの天空竜×3
レッドガジェット×3
イエローガジェット×3
グリーンガジェット×3
ゴールドガジェット×3
シルバーガジェット×3
ブリキンギョ×3
音響戦士 ギータス×3
音響戦士 マイクス×3
A・ジェネクスバードマン×1
計28枚
★魔法
神縛りの塚×3
テラ・フォーミング×2
サイクロン×3
サモンチェーン×3
ハーピィの羽根箒×1
計12枚
★エクストラ
ギアギガントX
ラグナゼロ
エンシェントフェアリードラゴン

 

ガジェット5種を全て3積みしたため,ほとんどメタが積めていない。しかし、メインは通常の音響ガジェとして構築しているため、様々なランク4で切り返す事が出来ると思う。そもそも我がいれば無敵だがな。また、サイクロンで神縛りの塚を割れるため、途中の過程を省くことも可能である。 間違ってもコズミックを打つなよ。相手に不思議な目で見られるからな。ガジェ召喚にチェーンしてサイクロンで神縛りを破壊,さらにチェーンしてサモンチェーンも熱い流れだぞ

そうそう,我がこの記事を書いている時に相性の良いカードが登場しやがったので,ちょっと追加で紹介してやるぞ

f:id:bien1256:20170819080902j:image

こいつで

f:id:bien1256:20170819080938j:image

こいつを墓地に落とせば簡単にエンシェントフェアリーが作れるというわけだな。こいつの効果の性質上,終末3枚,こいつ1枚で事足りることを評価したい

 

 

 以上がオシリスの天空竜デッキ紹介だ

 

良かったらコメントを残してくれ!

 

そうそう、お前らにゴッドジョークを授けてやろう

 

我「ピンポーン、宅急便でーす」

 

これだけで良い。神は短く簡潔に笑いを取る

 

まだわからんのか?

 

 

……

 

………

 

ピンポンと卓球…

 

なかったことにするぞ

 

「召雷弾‼︎」

 

 

拙著ですまない。おわり

 

 

 

★公式twitterのカード紹介

 

公式twitterで紹介されたカテゴリのカードの新規が多く出る傾向が最近になり強まって来たのでここでご紹介!

 

聖騎士(確)
ヴェルズ
HERO
トゥーン
インフェルニティ
森羅
マジシャンガール
彼岸(確)
月光
ワイト
ネクロス
ゴーストリック(確)

ギャラクシー 

剣闘獣(確)

堕天使

BF

クリフォート(確)

サクリファイス⁈(確)

ドラグニティ

キース(確)

インゼクターハガ(確)

 

ここら辺ですね。海外先行の聖騎士,彼岸あたりはエクストラパックに枠があれば新規が貰えるかもしれませんね。

 

随時更新予定‼︎

 

 

 

 

 

 

遊戯王 アンデットシンクロリンク

みなさんこんにちは! 

アンデシンクロを組んでいたが、新マスタールールで絶望しているみなさん,朗報です!

突然ですが、新アンデシンクロリンクのレシピと回し方について書いていこうと思います。少し長くなってしますのであらかじめご了承下さい

 回す事を重視した構築になっているので、大会の際は、環境に合わせてメタを積んで頂けると勝ちやすくなると思っております

では、レシピ(骨組み)です

メタと入れ替えるなら★マークを優先的に取り替えて頂けると,大きく動きを変えず回すことが出来ると思います。

《モンスター》
馬頭鬼×3
牛頭鬼×3
不知火の隠者×3
ゾンビキャリア×3
ニゾンビ×3
ゴブリンゾンビ×3

ゾンビマスター×3
BF隠れ蓑のスチーム×3
BF朧影のゴウフウ×1
★ライデン×3
計28枚
《魔法》
生者の書ー禁断の呪術×3
手札抹殺×1
ソウルチャージ×1
死者蘇生×1
おろかな埋葬×1
異次元からの埋葬×2
★光の援軍×3
計12枚

《エクストラ》
★シンクロ
クリスタルウィングシンクロドラゴン×1
PSYフレームロードΩ×1
魔王龍 ベエルゼ×1
BFー星影のノートゥング×1
戦神ー不知火×1
★エクシーズ
ダイガスタエメラルド×1
★リンク
トライゲートウィザード×2
バイナルソーサレス×2
ファイアウォールドラゴン×3

アカシックマジシャン×1

電影の騎士・ガイアセイバー×1

計15枚

となっております

最近の流行りのリンクを多用し,出来るだけ展開をしやすくしておりますが、全体除去が怖いところです。そこは,ベエルゼやトライゲートウィザードでケアして頂ければと思います。

 特に回し方というものは、臨機応変にという言葉以外は表せませんが、それでは無責任なので1つだけお伝えします。

ハンドに不知火の隠者1枚ある状態で

①隠者をNS 効果で自身をリリースしてユニゾンビをSS

 f:id:bien1256:20170615175354j:image

②ユニゾンビ効果で馬頭鬼を墓地に落として、馬頭鬼効果で自身を除外し隠者をSS

f:id:bien1256:20170615175458j:image      f:id:bien1256:20170615175553j:image

③ユニゾンビは自身の効果でレベルが4なので、ユニゾンビと隠者でPSYフレームロードΩをシンクロ召喚し、相手のスタンバイフェイズにΩ効果で馬頭鬼を墓地に落とす

これをする事により、エクストラモンスターゾーンが開かれ,次の自分のターンに馬頭鬼を除外して隠者をSS その後①の動きへ繋げることが出来ます。2回目以降は召喚権を使わないので、さらなる展開が望めます。

 

このデッキの理想的 流れとしては、

1ターン目

先ほど上げたコンボが理想ですが、墓地に馬頭鬼が落ちれば最低限です

2ターン目

ベエルゼを立てつつ、墓地に馬頭鬼を3枚、ゴブリンゾンビを1枚を落とします。

ベエルゼを立てることによって、真竜を始め,kozmoなどの環境デッキに牽制を掛けることで、3ターン目への生存に繋げます。

墓地にカードを落とす手段が豊富なので、2ターンあれば上記の4枚を難なく落とせると思います。

3ターン目

墓地の馬頭鬼などを使い展開,ファイアウォールを一体出せれば、ゴブリンゾンビ、ゾンビキャリアで半無限ループが発生し,ファイアウォール3体とクリスタルのような盤面が8割型決まり,そのままゲームエンドまで持っていきましょう

 

ざっとこんな感じのコンセプトですね

使うのがとても難しいので、上級者向けのデッキとなっております。

続きましては、採用理由と枚数についてです

今回は、ライロの出張ギミックとBF隠れ蓑のスチームを採用してみました。ライロは、援軍が無制限になった事により、ノーコスト針虫としては使いやすくなったので採用しています。

BF隠れ蓑のスチームについてwikiを引っ張ってきますね

チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/鳥獣族/攻 800/守1200
「BF-隠れ蓑のスチーム」の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドに「スチーム・トークン」(水族・風・星1・攻/守100)1体を特殊召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードをS素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て「BF」モンスターでなければならない。

 

見ていただけるとわかるように,トークン生成能力があり,リンク召喚にも相性が良く、一体で実質3体分のリンク素材となれるので優秀だと思います。

しかし、ハンドからのSSが厳しいので、エクストラにノートゥングを採用する事で、BFの召喚権を増やし展開に繋げます。

そのほかのカードについては、ほとんど、従来のアンデシンクロにはフル投入のカードなので、説明はいりませんね

エクストラはまだ検討の余地があるかと思います。何かありましたら、コメント欄へ

長文失礼しますm(_ _)m

 

《補足説明》

載せ忘れてしまったことがあったので、追記させて頂きます。

ファイアウォールドラゴンを立てた場合のコンボです。ファイアウォールドラゴンを素出ししても、弱いということはご存知かと思いますが、2体目、3体目に繋げる起点について、少し説明しようと思います。ファイアウォールドラゴンは、リンク先のモンスターが、墓地に行けば、手札からモンスターを特殊召喚出来ます。よって、能動的にモンスターを墓地に送れれば、効果を最大限に活用出来ます。そこでこの方が有用かと…

f:id:bien1256:20170704191128j:image

またこの方です。このカードを墓地に落としておけば、一体目のリンク先のモンスターをリリースし,自身を墓地からSS,さらにリンク先を、リリースしたので手札からモンスターをSS出来ます。ファイアウォールのリンク先にモンスターがいるだけで、大量展開の起点となる訳です。世間ではあまり注目されていませんが、私は個人的には大アリかと思っております。

 

そしてもう一つ,メインに灰流うららを採用することで、擬似的にサーチをすることが出来るのでご紹介します。2,3ターン目に(妨害されなければ)ファイアウォールが3体並ぶということはご紹介いたしましたが,アンデットは,墓地に送ることに長けているので灰流うららを墓地に送ることが出来ます。その灰流うららをファイアウォールで回収することが出来るのです。ファイアウォールにもフリチェのバウンス効果がありますが、その効果を使えなくしてでも灰流うららを手札に持ってきた方が強いと考えてもおります。よって最終盤面が2500バニラ×3,クリスタル(ベエルゼ),ハンドにうらら×3という恐ろしいことが可能となるわけです。

では、なんで環境に来ないの?と思う方もいるかと思いますが、それは圧倒的メタへの弱さがあります。マクロコスモス1枚でほぼ瀕死というデッキはさすがに環境に上がれません。他にもロンギヌスなど環境のサイド採用率が高いカードは大方刺さってしまうのが難点です。大会ではツイツイなどを入れますが引かなければとても苦しい試合となってしまいます。しかし、このデッキは好きなので、この記事を読んで作りたいと思ってくれる方がいたらとても嬉しいです。長い追記で申し訳ございません

 

ぜひコメントやアドバイスなどお願いします

 

 10月発売のパックで聖騎士とヴェルズが新規貰える(という予想)からモルドレットを買っておいた方が良いかもしれませんね

ヴェルズも高価なカードはないですが、うさぎから出てくるヘリオロープの再録の線は薄そうなので200円買取くらいにはなるのかなぁ?